本家ソードオブソダン
ソードオブソダンというとメガドライブのクソゲー代名詞
なんとなく昔のPCゲームの移植だよね?くらいの印象でした
こちらが本家 コモドール16bit amiga版
はじめてみたのですが、ずいぶん違いますね
メガドライブ版で再現できなかった作者のやりたかったこと、ニュアンスが本家だと伝わる感じがします
メガドライブ版はアクション要素がやや強くなった結果ニュアンスが変わってしまって
ラスタンサーガの操作性悪い版のように感じてしまうんですよね
で、PCエンジンの人気作(?)ザ・クンフー
スパルタンXのデカキャラ版というイメージが強かったのですが
今見るとソードオブソダン本家にニュアンスが似ている気がする