電子書籍詐欺が発覚
amazonキンドル電子書籍のシステムを悪用し海外プログラマが2億円以上荒稼ぎしたそう
ツールを使用し8万3899個ものアカウントを作り書籍の「売れ行き」をねつ造
キンドルでちょくちょく見かける無料本システムを悪用したみたいです
http://gigazine.net/news/20161005-amazon-kindle-catfishing/
過剰なダウンロード数、無料期間を過ぎた後も気になったユーザーが挙って買い求め、結果2億5千万の売り上げ
…と解釈してよろしいでしょうか。
みんな買っているから買ってみたくなる、集団心理
同人では100円タイトルで作品自体を広告にするのは常套手段
グレーなところでは自演レビューをされる某大量アカウント所持の有名サークルさんもいますが、
これはあまりにもわかりやすすぎてギャグになっている感じも(^p^;)
日本だとamazonキンドル市場はまだマイナーなのですが
海外だと規模が違うみたいですね、世界中の人が見てる、宣伝の相乗効果抜群。
ツールを使用し8万3899個ものアカウントを作り書籍の「売れ行き」をねつ造
キンドルでちょくちょく見かける無料本システムを悪用したみたいです
http://gigazine.net/news/20161005-amazon-kindle-catfishing/
過剰なダウンロード数、無料期間を過ぎた後も気になったユーザーが挙って買い求め、結果2億5千万の売り上げ
…と解釈してよろしいでしょうか。
みんな買っているから買ってみたくなる、集団心理
同人では100円タイトルで作品自体を広告にするのは常套手段
グレーなところでは自演レビューをされる某大量アカウント所持の有名サークルさんもいますが、
これはあまりにもわかりやすすぎてギャグになっている感じも(^p^;)
日本だとamazonキンドル市場はまだマイナーなのですが
海外だと規模が違うみたいですね、世界中の人が見てる、宣伝の相乗効果抜群。