Entyで
Entyでこんな事例があったとは驚きました
111さんの記事で知ることに
※引用
> いつの間にか”支援期間に対して投稿数が不足している”という理由で支払い拒否という規約が創設。
> また1年間放置すると支払い要求権利を失う。
> また1年間放置すると支払い要求権利を失う。
正直なところ被害者はクリエイターでは無く支援者さんな気も…ごふごふ
投稿履歴を見ると5ヶ月単位で更新されているようですので
その間支援金が吸われているとなるとかなり酷だと思いますΣ(゚д゚lll)
ちょいちょい更新終了しても尚支援が発生しているページを見かけますので
Enty運営さんもユーザーへさんに返金してよいレベルではないでしょうか
シェアタイトルで完成作品、リリースまで到達した旧仲間のサークルさん
活動19年の間に見た中では1割完成、
9割はいつの間にサークルの実態が消えている
稀に2,3年に一度更新して10年以上に渡って一本の作品を作っているレアケース
パトロン系だからといってサークルの寿命は大幅に変わるとは考えにくいですので
これからもっと揉める事例増えるだろうなと感じております。