無垢少女.
とりあえず動く版をまとめる前に
ハーブブロック追加しました属性は下からジャンプですり抜けることが出来
判定の上に乗れるもの
それに伴いオブジェクトもハーフブロックの衝突判定も追加
基本ブロックは128pix×128pix
プレイヤーの判定の高さは150pix程度
しゃがみ歩き出来る高さは128pix
ジャンプの高さは330pixほど
基本128pixで構成されています
ただこれですと歩いて歩ける通路、縦2ブロック分(128+128)
その上に天井として128pixのブロックをおいた場合
天井のブロックの上に飛び乗るには
合計384pix以上のジャンプ力が必要になります
足場となるブロックを持ってくることで上がる事ができますが
毎回足場を用意しなくてはならない、何だこのめんどくさいゲームは!!
…と、イライラしますので
素のジャンプでも登れるように半分のサイズのブロックが必要になりました
128+128+64(ハーフ)=320pix
ジャンプ力330pix
↓
(ง •̀ω•́)ง✧よしっ
ちなみにジャンプ力をあげる方を選択した場合
落下ダメージとの兼ね合いもありますが
カメラのブレ(※1)を制御するため全体的な手直し調整が必要になります
多分時間かなりかかります、なので却下。
※1 2DACTのカメラのブレとは
ACTでやっちゃいけない構築、ジャンプするたびにカメラが縦軸を追跡する
酔います、水平な地形であってもジャンプのたびに足場が見えなくなるなどデメリットしかありません。