未来のゲーム機はクラウド型?
最近のゲームは50GB 100GB とんでもない容量になって来ています
インストールが大変だから遊ぶゲーム控え、面倒、積むという流れになりがちなのですが
マイクロソフトの最新ハードはクラウド型も出るような噂!?
クラウドゲーム機の場合は本体自体はカッスカスなのですが
最新ゲームをプレイできる、マイクロソフトのサーバーで動いているゲームを
リアルタイムでモニタに投影しプレイする、中継マシンという立ち位置
sonyプレイステーションのPSNOWが既に実用化しているのですが
こちらは旧タイトル限定、月額製
ただ現状流行っているとは言いがたい感じ
マイクロソフトがクラウド専用マシンを出すとしたら
ニンテンドースイッチのようにモニタがついてXBOXコントローラーを繋げられる方式になるのかな!?、同時にパソコンでも完全対応してきそうですね、夢が広がリング
完全クラウドゲームだったら問題になっている不正プレイチートも絶対起きません
ハードの性能差による優劣もなくなります(PCプレイ時)
ただ通信速度、遅延を考えるとまだ時代が早すぎる気もするので
ライト層向けのハードになるのかなと思ったり