ニコニコ動画にゲーム製作の進展を定期投稿すると凍結リスクが高くなる説
ゲーム製作は長い期間孤独との戦いでありますが
ユーザーの声が直に返って来るニコニコ動画が出来てから
特定の製作サイトではなくニコニコ動画を定期進展発表の場とする作者さんが爆増しました
製作動画はニコニコで人気コンテンツなので多くの再生数、数千数万のコメントが期待できます
とても心強い声援になりえるかと思いますが
勢いではじめてたプロジェクトが多い傾向が強いため
大きすぎる期待と声援が逆にプレッシャーになり
完成イメージ、ハードルがグイグイ上昇
月日と共に作者のキャパシティーを遙かに超え
習作のつもりが大作を造らなければならないという縛りに陥り
プロジェクトの超長期化、時間が経てば経つほど要求されるハードルの上昇
最悪大手メーカークオリティーを目指そうとしてしまう、沼
到底造れるはずが無い現実に直面するタイミングが突然来ます
その結果プロジェクト凍結だけでなく、サークルフェードアウト、全てリセット、無かったことに、黒歴史誕生。
ニコニコ動画は使い方によっては毒になるのでご利用は計画的に
勿体無いプロジェクト沢山ありました。
個人的にブラッシュアップ中の意見を聞く場としては有効な気がします