ゲームと時間とお金
ときどきゲームには一切お金をかけないと言う方がいます
無課金命!時間さえかければ課金なんてしなくたって平気!
課金しない代わりに何倍もマラソンして稼ぐ
課金しない代わりに長距離リアル移動で稼ぐ(ポケモンGOなど)
これ本当ヤバイと思う
無駄に使ってしまう数時間、100円かそこらで買うことができるもの
この世で最も価値のあるものってお金でも地位でも名声でもなく、その人の持っている時間
それをたかが100円かそこらをケチることで何時間、何十時間、何日、何ヶ月分も溝に捨てる
あまりにも時間の無駄遣い。
人気ゲームも年月が経って1/10程度の価格になったら買う
定価は論外、半額でも高い、ベスト価格でも高い
これも本当勿体無い
物の価値を金額のみで計ってしまう悲しさ
ゲームって買わなくても良いものですが、面白いゲームをプレイしたら人生に一時の潤いを与えてくれます、人がゲームをして最高に潤うタイミングって自分が面白かった、面白くなった、その経験を
第3者と共有すること
クソゲーであってもネタにしてワチャワチャするのも楽しい
それが新作で話題作であればあるほど潤い効果絶大、ゲームを買ってよかったと思える瞬間ではないでしょうか。
で、5年も6年もたって1/10の売りきりセールになった場合
ゲームの楽しさは変わりませんが、それで終わり
カッスカスになった話題、既に枯渇したアップデートと攻略情報
オンラインには誰一人としていない、仮にいたとしてもゲームに住んでるレベルの猛者のみ
自分ひとりで盛り上がって自分ひとりで収束する。
幸いSNSでフォロワーさんのみ食いついてくれる可能性はありますが
ネタとしては極めて弱い。
自分お金切り詰めてはいますが話題作、どうしてもやっておきたいゲームは定価でDL版を予約購入し
0時に遊びます、そうして買ったゲームは何かと思い出に残ってることが多い
同じタイミングで同じペースで世界中の人が同じものを楽しんで情報共有している
この体験を買えるんですよ、凄いと思います。
テーマパークに行ってみんなといっしょに遊んでいる感覚にも近いのかもしれません
お金では買えない年に数回しかない経験。