芸の肥やしにするのならゲームを遊ぼう
自分の周りでも新作ゲームは実況で充分、
むしろそっちの方が面白いしお金も掛からない、効率が良い
はい、実況者さんはみんながんばって面白い動画を撮って公開されていますので
ゲーム実況は面白いと思います、自分もゴージャス動画大好き。
・・・が、
最新のゲームの面白さを参考に自分の創作物の肥やしにしたい
この場合は実況は「NO」
買っても実況で見ても同じじゃん!何が違うの!?
実況の場合実況者の言動や実況者のプレイを楽しんでいる
ゲームに関してはストーリー部分のみをユーザーは共有しているだけに過ぎません
ただ実況を楽しむのならばこれで充分ですが
創作の肥やしにするには何がいけないのか!?
実際にゲームを遊んだ場合
自分自身何でこのゲームを楽しんでいるのか?面白いと感じているのか?
プレイすることで考えることが出来ます
実況では実況者はそれを感じているけど、視聴者は実況者ありきで面白さを感じているに過ぎません
薄っぺらいです。
インプットした情報をもとに面白いと感じた要素を分析し、自身の作品にアウトプット。
これが創作の肥やしの正しい昇華
逆に実況で満足している場合
インプットした情報は実況者ありきの面白さと、ゲームのストーリーや雰囲気
インプットもほんのさわり、分析する要素は得られません、結果アウトプットも出来ない
にわか知識だけ得ても作品に昇華できない。
学校の勉強も問題に目を通した後 回答を見ると
その場では知識になったような気がしますよね
しかし実際考えて分析する時間をとっていないためテストではアウトプットできません、結果はでない
世界中の大企業が5年も6年もかけて超大作をリリースします
瞬のネタ、最新のトレンド
これらを自身の肥やしにしないなんて本当勿体無い
自分は旅行とか出来る立場ではないので最も効率よく最新の体験を取り入れられる
話題作、大作は遊ぶ、思いっきり体験することにしてます(^p^)