同人漫画はサブスクリプションを利用する時代?
先日たまたまDaiGoさんの生配信を見ていたら
スーパーチャットとともにこのような投稿がされました

男性向けASMR音声 女性が物を食べる音が有名ですが
耳かきボイスもこれに当たるかと思います
youtube配信と言うことで流石にあえぎ・オ●ニーボイスでは無いはず
DaiGoさんの回答は
単発で売ったらそれっきりなので
サブスクリプションで配信し、週ごと300円ずつ
その時の気分で聴かせたい音を聴きたい人にだけ配信すると良いのではないか
と言った感じの回答。
サブスクリプションは会員制コンテンツ
Entyやci-enの月額とほぼ同じ?(自分もよくわかってない)
フォトショップの売りきりから年会費に換えたのもサブスクに該当するらしい
前も描いたと思うのですが
CI-enやサブスクリプション 会員制コンテンツ
単発では売れなくなった漫画、漫画で同人やっている方は特に
単発で売っても生活費にすら当てられる時代ではありませんので
今の時代ならではのサービスに乗り継いでいくべきなんだろうなと思ってます。